WORKS ― Interior
AZITO(箱根湯本のゲストハウス)
箱根湯本の駅から、少し離れた、早川を登った先にある、居酒屋だった建物をコンバージョンしたゲストハウスです。2階、3階の客室エリアは、ダブルの2段ベッドの配置によって、空間を緩やかに仕切り、個室としてのプライバシーを守りながら、隙間にできたスペースを共用部としています。ベッドの重なりの奥から光が漏れたり、隙間に設けられた小さな共用部によって、秘密基地のようなスペースになっています。
施工:(株)やまひろ
写真:GEN INOUE
新羽の動物病院 「横浜北どうぶつ病院」
横浜市港北区新羽の動物病院です。
限られたスペースに病院、ショップ、トリミングを併設していることから、各機能をコンパクトに機能的にまとめ、広々とした待合スペースを確保しています。また、ショップと待合室を一室としながら、仕上げを切り替えることで、緩やかに空間を分けています。
意匠設計・監理:エイバンバ:番場俊宏 仲田裕貴
施工:一隆建築株式会社 塚原隆光
コンサルティング:ahed 岡田雅人
かまくら和久
神奈川県鎌倉市材木座、若宮大路から少し奥に入った路地の先にある、築40年程度の住宅をコンバージョンした和食店です。
観光地の喧騒から少し離れ、訪れた人が鎌倉の雰囲気を感じながら、静かに食事を楽しむことのできる空間を目指しました。
1階は、鎌倉の街並みの雰囲気を、建物内にも緩やかに取り込むことを意識し、建物前の路地がアプローチを経て建物内を通り、裏の庭へ抜ける、通り庭のような形式としています。
2階は既存の部屋配置を活かした個室の客席と、スタッフルームです。2階でも通り庭の雰囲気を感じられるように、一部に吹き抜けを設けています。
花瓶を設置したルーバーと、押し花をアクリル封入した照明の2種類のアクリル封入の押し花を用いた照明は、クライアントと一緒に季節の花を選びました。四季を感じさせる演出と、テーブルや、カウンター天板は南木曽の材木店をクライアントと一緒に選定した杉材を用いています。
所在地:神奈川県鎌倉市
用途:店舗
事業者:WQ Inc.
意匠設計:abanba
構造アドバイス:森部康司
施工:創政工房
造園&植栽:TREEFORTE フルヤプランツ
アウトドアファニチャー:Gate Japan
金物製作:サンテック
アクリル注型:さくら樹脂
装花:La Pousse
写真:GEN INOUE
gleen animal clinic
所在地:東京都板橋区
用途:動物病院
延床面積:84.306㎡
意匠:エイバンバ/番場俊宏 仲田裕貴
施工:一隆建築株式会社/塚原隆光
コンサルティング:ahed/岡田雅人
撮影:GEN INOUE
小石川コンバージョンプロジェクト(koishikawa:)
築45年7階建ての印刷会社の社屋を、これからの社会、ライフスタイルの変化に応える持続性の高いスペースに更新することを目的として、1階から3階を保育園、4階をシェアハウス、5,6階を集合住宅にコンバージョンを行いました。既存構造体のスケール感を活かし、明るく広がりのある場所となっています。
■建築概要
所在地:東京都文京区小石川1丁目
地域・地区:準工業地域
旧用途:工場、事務所
新用途:保育所、店舗、寄宿舎、共同住宅
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造
階数:地上7階(1階:店舗、1~3階:保育所、4階:女性専用シェアハウス、5~6階:賃貸住宅、7階:機械室)
建物高さ:25.80m
敷地面積:388.23㎡
建築面積:232.77㎡
延べ面積:1212.73㎡
建築年:1972年新築、1979年増築、2015年用途変更
事業主:プロストホールディングス
事業協力:アセットパートナーズ
企画・管理運営:Rバンク
意匠設計・設計監理:北仲34(abanba 番場俊宏、ハラヒロト建築設計事務所 原浩人、design studio Hutte 松野由夏、iroirotoridori 吉岡寛之)
施工:辰
構造設計・耐震診断:ビームス・デザイン・コンサルタント
機械設備設計:大瀧設備事務所
電気設備設計:イーエスアソシエイツ一級建築士事務所
北仲34(キタナカサンヨン)は、このプロジェクトを機に、横浜で活動する4組の建築家(abanba 番場俊宏、ハラヒロト建築設計事務所 原浩人、design studio Hutte 松野由夏、iroirotoridori 吉岡寛之)によるデザインチームです。名前の由来は、横浜にかつてあった、シェアオフィス「北仲white」の3階(小泉アトリエ)と4階(みかんぐみ)のOBだからです。それぞれ設計活動をおこないながら、時々集まっては何か面白いことを共同で進めています。
合羽橋のショールーム
厨房や台所用品の店が立ち並ぶ合羽橋商店街の一角。もともと銀行だったビルをリノベーションし、1階を厨房機器のショールームとテストキッチン、2階を商談スペースとオフィスにしました。厨房機器をの主要な材料であるステンレスを、カウンターや、壁面に再構成して仕上げ材料として用いています。
所在地:東京都台東区西浅草
用途:ショールーム・テストキッチン
竣工:2015.01
規模:240㎡
施工:アートプロジェクト ツチデン
まちの保育園キディ湘南C-X
本プロジェクトは、サポーズデザインオフィスとの協働です
所在地:神奈川県藤沢市
用途:保育園
竣工:2011.04
規模:2200㎡
施工:スルガコーポレーション
意匠:サポーズデザインオフィス abanba
設備:島津建設/島津充宏 一色麻子
東戸塚のフィットネスクラブ
フィットネスクラブのエントランス、ロビー、岩盤浴施設の改修です。
ハワイ=健康・活発 というテーマで長い間営業されていた、ハワイアンフィットネスクラブが、会員の高齢化、健康に対する社会のニーズの変化にともない、健康や運動のあり方を見直し、コンセプトを新たに作り出していくことを目的とした、長期スパンのリニューアルのプロジェクトの一環です。
この場所に来る目的が運動だけではなく、会員同士やスタッフと会員の交流や、そこでゆっくりと寛ぐことも、健康=ウェルネスに寄与するという考えから、エントランスロビー、岩盤浴の前室の共通のテーマとして、運動施設の付帯施設ではなく、それ単体が、訪れる人の目的になるような場所を目指しています。
所在地:神奈川横浜市
用途:フィットネスクラブ
竣工:2011.04
規模:600㎡
施工:株式会社 アートプロジェクト